•   放デイキューブ(障がいを持つ方)
    • 放課後等デイサービスとは何か?
    • 事業所検索の使い方
    • 気になるわが子のQ&A
    • 利用と流れ&相談機関
    • 障がいの種類と対処法
  • クラウドワークキューブ(障がい福祉事業所)
    • はじめてのかた
    • よくある質問
    • フローチャート
  • 障がい者キューブ(障がいを持つ方)
    • 就労支援事業所とは
    • 就労支援サービス利用の流れ
    • オンライン福祉事業所検索
    • 相談支援事業所について
  •  

  •   放デイキューブ(放課後等デイサービス事業所)
    • 事業所の登録&予約システム申し込み
    • 放デイ事業所のためのQ&A
    • 放課後等デイサービスの管理者になるために
    • 障がい児の支援を行う施設
    • 活用できる助成金・補助金について
  • クラウドワークキューブ(企業)
    • はじめてのかた
    • よくある質問
    • フローチャート
  • 障がい者キューブ(障がい福祉事業所)
    • 障がい者キューブ会員登録(無料)
    • 予約システムをつかう
    • お仕事を受注/探したい方
  • 障がい者キューブ(企業)
    • 内職ワークマッチングサイト
    • 在宅就業支援団体について
    • 障害者優先調達推進法について
    • 障害者を雇用すると


×

利用規約

株式会社プランツ・キューブが運営する「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」の利用について、以下のとおり本規約を定めることとします。
以下の「利用規約」には、株式会社プランツ・キューブが運営する「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」をご利用いただくにあたり、お客様に遵守していただかなければならない事項及び、当社とお客様との権利義務関係が定められております。本サービスをご利用いただくには、本規約の全ての条項に同意していただく必要があります。

第1条 用語の定義

「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」の利用規約および個別の利用規約に於いて使用する用語は、それぞれ次の意味で使用するものとします。
1.「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」とは、株式会社プランツ・キューブが運営するインターネット上の施設情報検索およびビジネスマッチングサイトをいいます。なお、サイト名称およびドメインは当社の判断にて随時、追加、変更、削除されるものとします。
2.「本サービス」とは、「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」において提供されるサービスの全てをいいます。なお、サービス各々の名称および内容は当社の判断にて、随時、追加、変更、削除されるものとします。
3.「利用者」とは、本サービスを利用するすべての人をいいます。
4.「知的財産」とは、コンテンツ、文書、画像、動画、画面デザイン、当社が作成、または送信する電子メール、その他一切の著作物の著作権、商標権、特許、実用新案権、意匠権、デザイン、ノウハウ、その他一切の知的財産(それらの権利を受ける権利、およびそれらの権利の登録などを出願する権利を含む)を指します。
5.「ID・パスワード」とは、本サービスを利用するために必要となるID・パスワードをいいます。
6.「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第二条(注1)に定めるものを指します。

第2条 本規約及び個別規約の適用

1.本規約は、「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」に共通して適用され、利用者が遵守すべき事項、その他利用者が本サービスを利用する際に適用される条件を定めるものです。本規約は、当社と利用者の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2.株式会社プランツ・キューブは、本サービスの各々につき、当社の判断にて随時、個別規約を定めることができるものとします。個別規約が定められた場合は、その個別規約が対象とする本サービスには、その個別規約において別途定めがない限り、本規約に加え、その個別規約が適用されるものとします。
3.本サービスの各々について、本規約と該当するサービスの個別規約に相違がある場合には、本規約より該当する個別規約の方を優先するものとします。

第3条 本規約及び個別規約の変更

1.株式会社プランツ・キューブは、事前または事後の通知を行うことなく当社の判断にて随時、本規約および個別契約につき追加、変更、削除など(以下「変更など」という)を行うことができるものとします。
2.株式会社プランツ・キューブは、事前または事後の通知を行うことなく当社の判断にて随時、本サービスの全部、または一部の提供を廃止することができるものとします。それにともなって本規約および個別規約の効力が失われる事もあるものとします。
3.株式会社プランツ・キューブは、本規約および個別規約の変更により、利用者が被った損害について一切の責任を負わぬものとします。

第4条 株式会社プランツ・キューブからの連絡

1.株式会社プランツ・キューブから利用者への連絡は、書面の送付、電子メールの送信、または本サービスへの掲載など、当社が相当と判断する手段によって行うものとします。
2.本条の前述に定める通知は、株式会社プランツ・キューブが該当する通知の内容を電子メールの送信、または「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」上に掲示した時点から通知内容は本規約および個別規約の効力を発揮するものとします。

第5条 本サービスの内容

1.本サービスの内容は、「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」上に定めるものとします。
2.本サービスに関し、利用者に対し提供されるコンテンツ、著作物、情報、サービス、その他一切については、株式会社プランツ・キューブは一切責任を負わないものとし、利用者は自己の判断と責任において利用する義務を負うものとします。利用者による本サービスの利用により、利用者の義務に関し同意したものとみなされます。
3.株式会社プランツ・キューブは、利用者に対し、本サービスを提供する義務を負わないものとします。

第6条 利用者の権利

1.本サービスに関する知的財産権等は、全て株式会社プランツ・キューブ、または当社がライセンスを得た権利者である第三者に帰属します。
2.本規約に定める本サービスの利用許諾は、本規約に明示的に規定される場合を除き、本サービスに関する株式会社プランツ・キューブの知的財産権などに関し、いかなる権利も許諾するものではありません。利用者は、本サービスが予定している利用領域を超えた本サービスを利用することはできません。
3.利用者は、当該権利を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイルその他のリバースエンジニアリングを含みますがこれらに限りません)を行ってはならないものとします。

第7条 本サービスの料金

1.本サービスは基本的に無料掲載情報となりますが、障害者の事業所見学予約システムや一般企業・社会福祉事業所間の仕事発注システムは、登録制(登録料は有料)によるプランで構成されています。登録料は、利用者の利用者設備の準備にかかる費用、及びプロバイダー契約とその維持などにかかる費用として、利用者が負担するものとします。
2.無料掲載情報に掲載している情報は、本規約に倣います。
3.登録制によるプランは、利用者の情報提供を目的としています。発信情報は、掲載事業所、または掲載法人の担当者によって公開された情報になります。発信情報について、本規約および個別規約に倣い不適切な表現があった場合には予告なく変更・削除、または削除依頼を行うことがあります。

第8条 本サービスの変更、中断、終了

1.株式会社プランツ・キューブは、事業上の理由、メンテナンス・システムの過負荷・システムの不具合・法令の制定改廃・天災地変・偶発的事故・停電・通信障害・不正アクセス、その他の事由により、本サービスをいつでも変更、中断、終了することができるものとします。このことによって利用者に生じたいかなる損害についても、一切責任を負わないものとします。
2.株式会社プランツ・キューブは、本条で前述した変更、中断、終了にあたっては、事前に相当期間をもって予告するよう努めることを義務としています。ただし、緊急性か高い止むを得ない場合は、その限りではありません。

第9条 広告等

株式会社プランツ・キューブは、「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」上に第三者の提供する広告、案内等を掲載することがあります。なお、広告などは広告の提供者の責任で掲載されるものであって、当社はその正確性、適法性など、その他一切について保証するものではなく、一切の責任を負わないものとします。

第10条 登録内容等の変更

1.利用者は、株式会社プランツ・キューブに提供した情報について、誤り、不足、追加、変更があったときは、当社の定める方法で遅滞なく、訂正、追加、変更することを義務とします。
2.利用者が本条で前述した訂正、追加、変更を怠った場合には、株式会社プランツ・キューブは、利用者による本サービスの利用を停止することもできるものとします。また、当社は、かかる訂正、追加、変更がなされるまでの間は、既に当社に届けられている利用者の情報に基づいた取扱いをすれば足りるものとし、かかる取扱いにより利用者が訂正、追加、変更がなされるまでの間に被った損害については、一切の責任を負わないものとします。

第11条 ID・パスワードの管理
1.利用者は、自己の責任において、ID・パスワードを適切に管理・保管するものとし、これを第三者に開示・利用させること、及び貸与、譲渡、売買、担保提供などをしてはならないものとします。
2.株式会社プランツ・キューブは、ログイン時に使用されたID・パスワードが登録されたものと一致することを所定の方法で確認した場合において、当該ログインした者を真正な登録ユーザーとみなします。
3.利用者によるID・パスワードの管理不十分、使用上の過誤、不正使用などによって登録利用者が損害を被ったとしても、株式会社プランツ・キューブは一切責任を負わないものとします。また、利用者は、そのID・パスワードの管理不十分、使用上の過誤、不正使用などによって当社または他の利用者、その他第三者に生じた損害等については、利用者自らが責任を負うものとします。

第12条 禁止行為等

利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号に定める行為をしてはならないものとします。

1.本サービスに関する情報を改ざんする行為
2.利用者以外の第三者になりすまして本サービスを利用する行為
3.有害なコンピュータプログラムなどを送信または書き込む行為
4.株式会社プランツ・キューブ、他の利用者、または第三者の知的財産権など、個人情報、名誉、プライバシーなどを侵害する行為
5.本人の同意を得ることなく、または不正な手段により、第三者、または当社の個人情報を収集する行為
6.本サービスの目的に反する行為、その他本サービスの運営・維持を妨げる行為
7.法令、若しくは公序良俗に反する行為、またはかかる行為を勧誘、若しくは助長する行為
8.本サービスを利用した営業活動、その他営利を目的とする宣伝、勧誘行為
9.株式会社プランツ・キューブの信用を傷つけ、または当社に損害を与える行為
10.株式会社プランツ・キューブ、または第三者を誹謗中傷など差別的表現にあたいする行為
11.虚偽の情報を送信する行為
12.反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、右翼団体、総会屋など、社会運動など、標榜ゴロ、または特殊知能暴力集団などの反社会的勢力、その他これらに準ずる者)などの維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与し、または反社会的勢力などと社会的に非難されるべき関係を有するなど、反社会的勢力などとの何らかの交流、または関与をする行為
13.宗教宣伝、その他、株式会社プランツ・キューブが不適切と判断する行為

第13条 損害賠償義務

1.利用者は、利用者による本規約違反、または利用者の責任に帰すべき事由により株式会社プランツ・キューブが損害を被った場合には、該当する損害につき賠償の責任を負うものとします。
2.利用者が本サービスの利用に関し第三者に損害を与えた場合には、利用者の責任でこれを解決するものとし、かかる場合において株式会社プランツ・キューブが損害を被った場合には、利用者はこれを賠償するものとします。

第14条 責任の範囲

1.株式会社プランツ・キューブは、本サービスにおいて提供される情報(本サービスの掲載事業所、企業などの第三者の情報、広告、その他第三者により提供される情報を含む)や本サービスの掲載企業などにおける個人情報の取扱などに関して、いかなる保証(コンテンツ、文章、画像その他の情報の正確性、完全性、信頼性、最新性、有用性、目的適合性に関する保証)もいたしません。
2.株式会社プランツ・キューブは、本サービス、または障がい者キューブに関し利用者が損害を被った場合でも、その理由、および原因を問わず、一切責任を負わないものとし、利用者は、本サービスの利用により、これに同意したものとみなされます。
3.株式会社プランツ・キューブは、利用者と情報提供先との連絡、交渉、契約、その他一切の関係につき一切の責任を負わないものとし、利用者は、本サービスの利用により、これに同意したものとみなされます。
4.株式会社プランツ・キューブは、「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」から第三者のWebサイトへリンクする場合、または第三者のWebサイトから障がい者キューブへリンクする場合などにおいても、第三者のWebサイトに関して一切責任を負わないものとします。

第15条 個人情報等利用者に関する情報の取扱い

1.株式会社プランツ・キューブは、「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube] 」「メタバースキューブ」に掲示する「プライバシーポリシー」に従い、利用者の個人情報を利用することができるものとし、利用者は、本サービスを利用することにより、かかる個人情報の取り扱いにつき同意したものとみなされます。
2.株式会社プランツ・キューブは、利用者が当社に提供した個人情報、その他の情報を、本サービスの遂行に必要な範囲において、第三者(個人利用者、社会福祉事業所、協力企業)に提供することができるものとし、利用者は、本サービスの利用により、これに同意したものとみなされます。ただし当社は、かかる第三者との間で、提供する利用者の個人情報につき適切な取扱いについて取り決めを行うものとします。
3.利用者は、本サービスの利用によって、株式会社プランツ・キューブが利用者に対して送付するメール、その他の通知に、当社および第三者の広告、案内などを掲載することにつき同意したものとみなされます。
4.株式会社プランツ・キューブは、利用者と情報提供先との連絡、交渉、契約、その他一切の関係につき一切の責任を負わないものとし、利用者は、本サービスの利用により、これに同意したものとみなされます。

第16条 準拠法

本規約、本サービスに関する個別規約、本サービスおよび障がい者キューブの効力、解釈および履行については、日本の法律に準拠するものとします。

第17条 管轄裁判所

本規約、本サービスに関する個別規約、本サービスおよび障がい者キューブに関する一切の紛争は、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所として処理するものとします。

注1:個人情報の保護に関する法律第二条

第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、次の各号のいずれかに該当するものをいう。

一 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画若しくは電磁的記録(電磁的方式(電子的方式、 磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式をいう。次項第二号において同じ。)で作られる記録をいう。第十八条第二項において同じ。)に記載され、若しくは記録され、又は音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項(個人識別符号を除く。)をいう。以下同じ。)により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)
二 個人識別符号が含まれるもの
2 この法律において「個人識別符号」とは、次の各号のいずれかに該当する文字、番号、記号その他の符号のうち、政令で定めるものをいう。
一 特定の個人の身体の一部の特徴を電子計算機の用に供するために変換した文字、番号、記号その他の符号であって、当該特定の個人を識別することができるもの
二 個人に提供される役務の利用若しくは個人に販売される商品の購入に関し割り当てられ、又は個人に発行されるカードその他の書類に記載され、若しくは電磁的方式により記録された文字、番号、記号その他の符号であって、その利用者若しくは購入者又は発行を受ける者ごとに異なるものとなるように割り当てられ、又は記載され、若しくは記録されることにより、特定の利用者若しくは購入者又は発行を受ける者を識別することができるもの
3 この法律において「要配慮個人情報」とは、本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報をいう。
4 この法律において「個人情報データベース等」とは、個人情報を含む情報の集合物であって、次に掲げるもの(利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして政令で定めるものを除く。)をいう。
一 特定の個人情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したもの
二 前号に掲げるもののほか、特定の個人情報を容易に検索することができるように体系的に構成したものとして政令で定めるもの
5 この法律において「個人情報取扱事業者」とは、個人情報データベース等を事業の用に供している者をいう。ただし、次に掲げる者を除く。
一 国の機関

二 地方公共団体

三 独立行政法人等(独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十九号)第二条第一項に規定する独立行政法人等をいう。以下同じ。)

四 地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号)第二条第一項に規定する地方独立行政法人をいう。以下同じ。)

6 この法律において「個人データ」とは、個人情報データベース等を構成する個人情報をいう。
7 この法律において「保有個人データ」とは、個人情報取扱事業者が、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるもの又は一年以内の政令で定める期間以内に消去することとなるもの以外のものをいう。
8 この法律において個人情報について「本人」とは、個人情報によって識別される特定の個人をいう。
9 この法律において「匿名加工情報」とは、次の各号に掲げる個人情報の区分に応じて当該各号に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたものをいう。

一 第一項第一号に該当する個人情報 当該個人情報に含まれる記述等の一部を削除すること(当該一部の記述等を復元することのできる規則性を有しない方法により他の記述等に置き換えることを含む。)。

二 第一項第二号に該当する個人情報 当該個人情報に含まれる個人識別符号の全部を削除すること(当該個人識別符号を復元することのできる規則性を有しない方法により他の記述等に置き換えることを含む。)。

10 この法律において「匿名加工情報取扱事業者」とは、匿名加工情報を含む情報の集合物であって、特定の匿名加工情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したものその他特定の匿名加工情報を容易に検索することができるように体系的に構成したものとして政令で定めるもの(第三十六条第一項において「匿名加工情報データベース等」という。)を事業の用に供している者をいう。ただし、第五項各号に掲げる者を除く。







×

×

プライバシーポリシー

社会福祉の現場は、社会の急変に翻弄され周辺化される社会的弱者の声に応えることで、理想とするより良き社会を願い、一日一日をそのための一歩と信じ、日々困難と向き合っています。まだまだ障害者との共生社会(ノーマライゼーション)の理解の届かない社会へ向け、その一端を担うために株式会社プランツ・キューブは、「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube]」「メタバースキューブ」に於いて障害者と社会福祉事業所と協力企業の三者間の円滑なネットワークをサービス提供するものです。

三者との円滑なリンクを張ることで発生する業務上取り扱う全ての個人情報を適正に管理し保護することは、紹介業務をはじめとする委託請負業務を手助けする当社にとっては社会的責務であると考えています。

株式会社プランツ・キューブは以下のように個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させると同時に、個人情報の保護を推進し法令遵守を致します。

個人情報の定義

1.本ポリシーにおいて「個人情報」とは、利用者個人に関する情報であって、該当する情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述などにより利用者個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、それにより結果的に利用者個人を識別できるものも個人情報に含まれます。

法令・規範の遵守と見直し

2.株式会社プランツ・キューブは、個人情報を取り扱う際に、個人情報の保護に関する法律その他個人情報保護に関する諸法令に関し、個人情報保護委員会および所管官庁が公表するガイドライン類に定められた義務、指針及びその他の規範を遵守します。また法令の変更にはそれに伴い随時本ポリシーの内容を見直し、その改善に努めます。

個人情報の取得

3.当社は、以下の場合に個人情報を取得します。

・当社のサービス利用に伴い、お客様ご自身にご入力いただく場合
・当社のサービス利用に伴い、当社がお客様に関する情報を収集する場合

個人情報の管理

4.株式会社プランツ・キューブは、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。個人情報の管理は、以上のように厳重に行うこととし、ご本人にご承諾いただいた場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。万が一の問題発生に対しては速やかに再発防止のための是正を行います。

個人情報の利用目的

5.お客さまからお預かりした個人情報は、プランツ・キューブからのご連絡や業務のご案内、またご質問に対する回答として、電子メールや資料等の送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示

6.株式会社プランツ・キューブは、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除いて、個人情報を第三者には開示いたしません。

・お客さまの同意がある場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合
・国の機関または地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることにより事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合

第三者による情報取得に関する免責事項

7.以下に該当する場合、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。

・ご本人が当社のサービスの機能等を利用し、第三者に個人情報を公開した場合
・当社のサービスにログインする為に必要な識別情報(メールアドレス及びパスワード等)を、ご本人以外が何らかの方法により取得した場合
・当社に故意又は過失がない場合

クッキー等の使用及び利用状況・属性情報等の取得について

8.Cookie(これに類する技術を含み、以下「クッキー」といいます。)には、当社ウェブサイトのドメインにより設定されるものがあります。

・当社は、お客様の利便性の向上、統計データの取得及び適切な広告の提供等を目的として、クッキーの使用、並びにお客様のIPアドレス、アクセス回数、ご利用ブラウザ及びOSその他利用端末等の情報の収集を行うことがあります。
・当社は、当社と提携する第三者から取得したクッキー等の個人関連情報を当社が既に有している個人情報と紐づけて利用する場合があります。この場合には当社はご本人からあらかじめ同意を取得するとともに、本個人情報保護方針に基づき利用いたします。
・クッキーはご利用のブラウザの設定によって受け入れを拒否することができますが、その場合には一部のサービスがご利用いただけなくなる可能性があります。また、当社と提携する第三者により設定されるクッキーを利用したサービスの停止(オプトアウト)については、当該第三者のウェブサイトにてお手続きください。

保有個人データの開示等

9.個人情報保護法の規定にもとづき、ご本人から保有個人データの利用目的の通知、保有個人データの開示、内容の訂正、追加若しくは削除、又は、利用の停止、消去若しくは第三者への提供の停止(以下「開示等」と総称します。)を請求することができます。個人情報保護法に基づき保有個人データの開示等が求められた場合、当社は、ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく開示等を行い、その旨をご本人に通知します(対象となる保有個人データが存在しない場合又は正当な理由に基づき開示等を行わない決定を行った場合は、その旨を通知します。)。但し、当社サービスのお客様よりお預かりしている個人データにつきましては、お客様より必要な権限を付与されない限り、当社の判断にてご本人に対し開示等を行うことはありません。

・前項の定めにかかわらず、保有個人データの項目によっては、その収集又は利用が当社のサービスの前提となるため、当社所定の方法により当社のサービスを退会した場合に限り、当社はその収集又は利用を停止します。
・保有個人データの開示等のご請求は、以下の「お問合わせ窓口」記載のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
・開示等のご請求に際して取得した個人情報は、ご請求の対応に必要な範囲内のみで適切に取り扱います。

個人情報の安全対策

10.株式会社プランツ・キューブは、個人情報の正確性および安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じます。ご本人の照会、お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、法令の規定に基づき、適切に対応させていただきます。

個人情報管理責任者

11.お預かりした個人情報は、以下の者が責任をもって管理いたします。

社名

住所

代表者名

個人情報に関する苦情・問合せ窓口

12.株式会社プランツ・キューブの個人情報の取扱に関するお問い合せは、当ホームページhttp://shougaishacube.com内、「問い合わせフォーム」からご連絡ください。

著作権・肖像権

13.当社Webサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。無断での使用や転用は禁止されています。

変更履歴

制定:2022(令和4)年5月30日
改定:○○年○月○日
改定:○○年○月○日







×

×

免責事項

1.「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube]」「メタバースキューブ」の利用は、すべてご自身の責任において行われるものとします。

2.「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube]」「メタバースキューブ」上に掲載する文書・写真・イラスト・動画・リンク・その他各種情報等につきましては慎重に作成・管理いたしますが、 株式会社プランツ・キューブがすべての情報の正確性および完全性を保証するものではありません。 また、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。

3.株式会社プランツ・キューブは、利用者が当サイト上から入手された情報(データ類を含む)により発生したあらゆる損害に関して一切の責任を負いません。また、「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube]」「メタバースキューブ」および当サイトにリンクが設定(当サイトからのリンクも含む)されている他のサイトから、取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関しても一切の責任を負うものではありません。

4.「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube]」「メタバースキューブ」が行う情報発信・サービスの提供などが不快な内容を含まないものであること、ご利用者が意図していない情報を含まないものであることなどの一切を保証するものではありません。

5.「障がい者キューブ」「放デイキューブ」「クラウドワークキューブ[cloudworkcube]」「メタバースキューブ」の文書・写真・イラスト・動画・ソフトウェアなどは、当事務局および第三者が有する著作権、特許権、商標権その他の権利により保護されております。当サイト内の文書・写真・イラスト・動画・ソフトウェアなどは、当事務局のまたは当事務局に利用権を許諾した権利者に帰属し、ご利用者は無断でそのコピー、複製、配布などをすることを禁止します。

6.株式会社プランツ・キューブは利用者の承諾を得ることなく、免責および利用規約を変更することがあります。ご了承ください。なお、利用者が引き続き本サービスの提供を受けることによって、かかる規約の変更を承諾したものとします。







×

×

I'm an image

社名 株式会社プランツ・キューブ

代表者 取締役会長 鍋島祥晃
代表取締役社長   鍋島奈穂子

所在地 

〒659-0065兵庫県芦屋市公光町3-4  

TEL. 0797-21-5577

FAX. 0797-21-6588 

※電話でのご対応は致しかねます。 

資本金 300万円
設立  2007年

職業支援 スタッフ 8人

(うち女性6人、男性2人)

従業員数 24人

(うち女性14人、うちパート22人)













×


Copyright © 2023-2023 メタバースキューブ[metaversecube] All Rights Reserved.

各ブラウザー対応状況
chrome4以降 edge12以降 firefox20以降